福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 【疑問を持ち続けること】が社長の仕事

2023年11月15日【疑問を持ち続けること】が社長の仕事

今日は銀行との面談のため、
珍しくスーツスタイルで笑。

普段はかなりラフな格好をしているのですが、
お客様もそのあたりは暗黙の了解のところ
があり、大変ありがたく感じています。


さて、そんなことから今日の本題です。


------------------


■先日の記事の中で、寝る前に小説を
 読む習慣がついていて、その中で
 
 【窓際のトットちゃんを読んでいる】

 ということをお話しさせていただきました。

 <2023年10月25日「窓際のトットちゃん」を
 読んで私が想起したこと>
 https://muratax.com/2023/10/25/7061/

 その話の内容としては、時代に囚われる
 ことなく、現代でいう
 
 【フリースクールやオルタナティブスクール
 のような取り組みをトットちゃんの
 校長先生がされていた】

 ということで、大変感銘を受けた
 といったところだったんですね。

 今日もそのことに続けてお話を
 していきたいと思います。


■今回も同じく、窓際のトットちゃんからの
 お話なのですが、

 とある小学校の男子の子が、
 
 【トットちゃんに対して少し長くしていた
 髪の毛を引っ張って馬鹿にしていた】

 というシーンが見られました。

 それに対してその校長先生は、
 
 「女の子には優しく親切に!」

 といった形でその男子のことを
 注意したんですね。

 普段は怒るはそうそうなく、
 後にも先にもこの男の子が怒られたことは
 一切なかったとのことでした。

 今の時代では当然のようなお話なのですが、
  
 第二次世界大戦あたりの当時の
 お話ですので、

 【一般的には男性の方が優位に
 立っていた時代なのではないかな】

 というところ。
 そのような時代に校長先生のこの言葉は、
 
 【常にフラットに真実を見つめ、
 信じるべき本質を見据えている】

 と私は感じた次第です。

  ■結局のところ、ルールというもの自体に  常に疑問を持ち、今回で言えば  【男性が優位に立っているということ自体に  問題点を見出し、本質的に大切にすべきこと  はどのようなことなのだろうか】  と考えることこそが大切なんだろうな、  とそのシーンを読んで感じた次第です。    これはまさに経営にも同じことが言え、    その業界によって『暗黙のルール』のようなもの  があるのではないでしょうか。  また、社内においても  【従来のルールや社風、雰囲気や人の目】  などが存在するかもしれません。 ■しかしながら、そのような  【暗黙とされていることこそが  実は経営の弊害】  となっており、これを取り払い、  新規のルールを考察することにより、  【経営において大きな有用性のあるものが  見い出せる】  ということも考えられはしないでしょうか。 ■弊所においてもこういった取り組みは  その都度している状況で、  スタッフと業務の擦り合わせをする中でも、  現状として業務に詰まっているスタッフ  と対話をし、  【その詰まっている業務をすべてマインド  マップなどに書いていき業務の細分化】  をしたりしています。  そして、その細分化された業務のうち、  そのスタッフが必ずしもしなくて良いことは  他のスタッフに振らさせてもらい、  また、どうしようもない部分については、  お客様に手伝ってもらい、または、  場合によってはお客様に料金の値上げを  お願いさせていただき、  そこに入れるスタッフを増やすことも  検討します。  または、お客様とのファイルのやり取り  自体を効率化したり、やりとりするファイル  自体を見直してシンプルにしたり…  こういった様々な改善点が浮かんでくる  わけです。  (気付きの瞬間がまた楽しい!) ■しかしながら、  【税理士事務所の暗黙の了解】  として従来通りのルールとして仕事に  取り組んでいるとしたら、  そのようなことは到底見えるはずもない  でしょう。  大切なのは、『常に仕事に対する疑問を  感じること』を習慣化し、  これを解決するための問題点を見出し、  実際にその業務について関わっている人  との対話をし、  【改善する方向へ進めていく】  ということ。  これが相当重要であるのではないかな  と私は思う次第です。 ■現にこういった取り組みが先日の記事でも  取り上げさせていただいたように、  全国の会報誌でも取り上げられ、  いろいろと試行錯誤をしてきた現在なのですが、  <MyKomon会計事務所の会の記事>  https://mykomon.jp/interview/202310t/    【方向性は間違ってなかったな  と再確認できた】  というところ。  どうしても経営においての上述したような  暗黙の部分が存在するのでしょうが、  【決して暗黙になっていることが  正しいこととは言えない】  ため、常に経営の進むべき方向や  在り方に疑問持ち、  それを解決するための視点を持って、  問題解決のための思索をしてみては  いかがでしょうか。 ■上述したような業務の棚卸しなどをし、  それを細分化すると、  【本当に無駄な点が見えてくる】  というものです。  【時間は万人において有限】  です。  ぜひ効率の良い経営をし、それによって    【お客様に対し更に価値のある商品や  サービスを提供】  できるよう心掛けてみてはいかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・窓際のトットちゃん校長先生の  考えや行動は、    その時代に囚われることなく、  【本質を見据えた有意義な行動だな】    と感じたところ。 ・こういった点は、  経営においても根本的に大切な部分で、  業界や社内の暗黙のルールを注視し、   【これを改善するとしたら  どのようなことが考えられるか】  ということを思索することは、  経営において大変有用なこと  ではないだろうか。 ・どうしても、  こういった点を考えること自体が  時間を費やし億劫なのものであるが、  【これを達成した先の未来】  はどのように見えるだろうか。 ・そのような視点を持ちながら、  【現状を常に疑問視し、経営を効率的に、  また有効に進めるためには  どのようにすれば良いか】  ということを考え、経営者としての  あるべき行動を取りたいものである。   今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ