2024年1月13日知っておきたい【所得税の納付方法】について
酷使してきた喉もだいぶ治ってきました。
仕事は土曜日である今日も、
ガツガツとやっています。
土日はチャットなどの連絡が
そこまでない日になるので、
繁忙期の今はここがアドバンテージを
つける最大のチャンス!
変なゲーム感覚のゾーンに入りつつ…
本日の本題です。
------------------
■早いもので、本年もスタートして
もう半分が過ぎようとしています。
年度が変わったということは
すなわち
【確定申告の時期が近づいてきた】
ということでもありますね。
そこで今日は
【確定申告についての申告期限や納期限】
についてのお話をしてみたいと思います。
■基本的なところからお話しすると、
『確定申告』については
【2月16日から3月15日までの間】
にすることになります。
そしてどの税目でも共通しているのですが
【申告期限はそのまま納期限を表す】
ことになりますので、
納付の漏れがないように
注意するようにしましょう。
そして『消費税』についての申告期限
については、
【3月31日】。
しかしながら今年度については
3月31日が日曜日ですので、翌日の
【4月1日月曜日が納期限】
となります。
■そして、
これは意外と知られていないのですが、
本来確定申告をする必要がない方が
所得税の還付をしてもらうための
『還付申告』については
【実はもう受付がスタート】
しています。
そして還付申告については、
内容によって例外もあるのですが、
『過去5年間分』は遡って
還付申告をすることができますので、
そういった点も知っておきたい
ところですね。
■還付申告をする際の
具体的なこととしては、
【医療費控除の漏れがあった】
こと、
【配偶者控除や扶養控除を申請し忘れていた】
ことなど、そのような事由があれば
【還付申告の対象となる】
わけですね。
「3月15日を超えてしまったので
還付ができなかった…」
などというお話も聞くのですが、
決してそんなことはなく、
過去5年以内であれば還付申告は
できることとなりますので、
損をすることのないよう
還付申告をするようにしましょう。
■そして納付についてのお話なのですが、
基本的な納付方法は
【納付書によって
銀行窓口などで現金にて納付】
することです。
しかしながら例外として
いろいろな手段が設けられています。
最もメジャーなのは『振替納税』ですね。
振替納税については、
【事前に税金の振替をしてもらいたい
口座を税務署に届ける】
ことにより、
【自動的にその税目が口座振替される】
という制度になります。
■そして大きなメリットとして、
【振替日が約1ヶ月後になる】
ということなんですね。
具体的に言えば、
今年分の確定申告については、
口座振替について
【所得税は令和6年4月23日となり、
消費税については令和6年4月30日】
となります。
もし資金繰りなどの関係で期日までの
納付が厳しいような状況であれば
この振替納税を検討することも有効
かもしれませんね。
■また、納付を忘れるということも
考えられますので、
そういった際にもこの振替納税は
有効であると言えるでしょう。
ただ一点注意が必要なのが、
この振替納税の振替日に
【残高不足などで税金の振替が
できなかった場合】
は本来の納期限として、
所得税であれば3月16日から、
消費税の場合であれば(今年については)
4月2日から
【延滞税の対象】
となってしまいます。
こういった点には
十分注意するようにしましょう。
■そして、その他の納付方法も
ここ最近は認められています。
上述したように振替納税も
使えるのですが、
【インターネットバンキングで納付】
をすることも可能となります。
振替納税との違いは、
【事前に銀行の登録をすることは
必要なく、その時に口座を指定する
ことができる】
ということ。
これは結構便利ですよね。
■そして次に、『クレジット納付』により
納付することもできます。
ただ、クレジット納付については、
基本的に決済手数料が0.8%ほど
上乗せされますので、
【クレジットカードのポイントが
1%を上回る位つかないと、
損をしてしまう】
ことになりますので注意
するようにしましょう。
また、国税庁のホームページによる
確定申告書等作成コーナー、
コンビニ納付用QRコード作成専用画面から
【納付に必要な情報をQRコード】
として取り込み、それをもとにコンビニで
納付することもできます。
■また最後に、
【Pay払いを利用した納付】
も可能です。
具体的に言えば、『PayPay、d払い、
au pay、LINE Pay、メルペイ
Amazon Pay』といったものです。
ただ、このPay払いの条件として
【納付金額が30万円以下】
であることが必要となりますので、
十分注意するようにしましょう。
■というわけで今日は、
【確定申告に関する申告や納付について、
意外と知られていないこと】
についてお話をしてまいりました。
どうしても
【申告期限間際にならないと
確定申告が終わらない】
ということが少なからずあるものですが、
前もって早期に準備して、万全な状態で
確定申告に臨むようにしましょう。
------------------
《本日の微粒子企業の心構え》
・原則として
【所得税の確定申告は3月15日まで】
であるが、還付申告については、
【5年まで遡って、還付申告を
することができるもの】
と心得ておくべし。
・還付申告については、
【2月16日の確定申告スタート】
を待たずして、還付申告を
することが可能となる。
・申告期限がそのまま
納期限となるのであるが、
【振替納税については納期限が
1ヶ月ほど延長になる】
ということは知っておきたいもの。
・現金納付や口座振替による納付のほか、
ダイレクト納付やクレジット納付、
QRコードによるコンビニ納付、
Pay払いによる納付という方法もある
ということを把握し、
【自分にとって最も有効な
納付方法を検討】
したいものである。
今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。