福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 税務調査でも意識したい【決算での会計確認】

2024年4月16日税務調査でも意識したい【決算での会計確認】

今日は、東京旅行2日目。
1日目に引き続き、
今回もかなりの歩数歩いています…

まさに「足が棒」とはこのことですね(汗)。
図らずも、ウォーキングをすることが
定着していますので、

旅行から帰ってからも、
ウォーキングの習慣化をしていければ
と思っているところです。

何はともあれ、健康第一ですからね。

さて、本題です。


------------------


■法人においては決算での

 【決算書の作成や申告業務】

 が、個人事業主においては年末の

 【確定申告業務】

 がそれぞれあります。

 上述したものは、

 【1年間の総決算】

 というもので、
 
 【年間の結果としての経営成績などが
 把握できる大変重要なもの】

 になります。

 そのような重要なものなので、
 
 【的確に誤りのない決算を
 しなければならない】

 と言えるでしょう。


■その決算の際の大元になるのが
 『会計帳簿』ですよね。

 その会計帳簿の作成が誤っていれば、
 当然決算も誤ったものとなり、

 【結果としての納税額も
 本来とは違うものになってしまう】

 というもの。

 そうなると

 【会計処理などが適切にされているか
 の確認が最重要】

 ということになりそうです。


■実のところ、会計処理については

 人によってミスをしやすいポイントも
 様々であり、その一方で、

 大多数の人がつまずいてしまう点もある
 というのが実情です。


■そこで第一に取り組んで欲しいのが、
 
 【貸借対照表の残高チェック】

 なんですね。

 貸借対照表とは

 【主に資産と負債が記載されているもの】

 で、その中に記載されている銀行通帳の
 残高や、売掛金の残高、買掛金や
 未払費用の残高を確認することにより、
 
 【その残高にミスがないようであれば、
 致命的な大打撃は避けることができる】

 と言えます。


■そしてその次に

 【損益計算書のチェック】

 に入ります。

 損益については、適切に

 【事業年度内で同一の内容について
 同一の勘定科目で処理】
 
 されているかといったことや、

 【消費税の課税区分が適切に
 設定されているか】

 ということを確認します。
 

■そして、その損益については、
 
 【毎月定期的に計上されるべき収益や
 費用が計上されているか】

 ということを月次推移表など
 を通して確認することも重要です。

 特に地代家賃などについては必ず毎月定額
 であるというものですので、

 定額で上がっていない場合には
 
 【消費税の課税分が異なっているか、
 誤った勘定科目で処理している
 かもしれない】

 いうことを疑った方が良いでしょう。

 
■また、消費税の課税区分についても
 最重要項目ですのでチェックが必要です。

 会計ソフトには、

 『消費税額集計表』といったような
 集計表が備わっていることが通常ですので、

 勘定科目別の課税区分一覧表を眺めて、

 【その勘定科目において処理されている
 課税区分が適切であるかどうか】

 ということを確認することにより、
 消費税の課税区分のミスを防ぐことが
 できます。

 
■このように、会計処理については
 
 【様々な方面から多角的に検証すること】

 によりミスを圧倒的に減らすことが 
 できますので、

 最終段階でこういった作業を忘れずに
 するようにしましょう。

  ■また、  【前期との損益比較】  も重要ですね。  前期は数字が上がっているのに当期は  0円となっているようなものがあれば、  【当期の勘定科目の選択が間違っている】    可能性がありますので、  十分に注意をするようにしたい  ところです。   ■こういった  【勘定科目の増減は税務調査でも  着目されるところ】  ですので、このような点においても  十分注意をして、適切な会計処理を  心掛けるようにしましょう。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・法人の決算や個人事業の確定申告においては、    【適切な会計処理のもと適切な決算が  組まれて初めて、適正な納税額が算出される】  ということを的確に把握しておくべし。 ・そしてその適正な会計処理については    各科目の残高チェックや、推移表の確認、  消費税の課税区分の確認や前期比較を  することなどにより、  【多角的に検証する】  ことが重要である。 ・会計処理については納税のみならず、  【経営分析においてもかなり重要】  であるため、そのようなことを念頭に  置いて、適切な会計処理をすることを  心掛けたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ