福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 経営の原資は【理念への共感】にある

2024年6月4日経営の原資は【理念への共感】にある

最近朝早く目覚めます。

今日は4時に起きてそのまま稼働している
のですが、

睡眠時間が短くなるとやはり体がキツく
なってしまいますね。

うまく仮眠を取りつつ、体を戻して
いきたいと思います。


さて、本題です。


------------------


■先日の記事の中で、

 【雇用に関することと、
 それに伴う資金繰りのこと】

 についてお話をしてまいりました。

 <2024年6月3日【新規の事業展開】で
 考えたいこと>
 https://muratax.com/2024/06/03/7802/

 今日もそのことに続けてお話をして
 いきたいと思います。

 
■ちょうどその記事を書いて程なくして、
 
 顧問のお客様とお話しする機会
 があったのですが、その方の

 「雇用に関する経営者としての
 考えが素敵だな」

 と感じましたので、

 今日はそのことを取り上げさせて
 いただければと思います。


■人を雇用する際に大切なのが、
 
 【人材は人財である】

 ということを念頭に置いておくこと
 かと思うところ。

 結局のところ、経営が進むためには、
 経営者のみならず、

 【その周りの人の
 協力がどうしても必要不可欠】

 というもので、それであるからこそ、
 その人の力を借りるための一手である
 雇用については、

 【経営においてかなり重要な位置にある】

 ように私は考えます。


■雇用については、

 スタッフの方の労働の対価として
 会社より給料が支払われるわけですが、

 【基本的にこの労働の対価と支払われる
 給与は対等】

 でなければならないでしょう。

 ただ、人に関しては、当然そこに『心』がある
 というもので、どうしても

 【経営の姿勢に共感できない】

 ということがあれば、

 「その会社のために頑張ろう」という姿勢は
 取れないのではないかと思う次第。

 逆に、スタッフの方にとってその会社の理念
 とそのスタッフの方の思想がマッチし、

 この会社のために頑張ったその先に、
 お客様の幸せに寄与することが見える
 としたならば、
 
 全力をもってその会社のために頑張ることが
 できるというものではないでしょうか。


■私はこのことこそが雇用において
 大切ではないかと思っているところで、

 【人生の大半を過ごすことになる勤務先】

 において、どうせなら全力でやりがいを
 持って打ち込める仕事でないと、

 せっかくの人生が台無しになってしまう
 ように思う次第です。

 そして雇用をさせていただく経営者としても、
 自社の商品やサービスを広く深く浸透させて、
  
 その先にあるお客様の笑顔に寄与すること
 などのために、

 まだ見ぬ未来のお客様にその商品や
 サービスを広げていきたい

 というところではないかと、私は考える次第。


■そのように考えた際、
 
 【スタッフの方にも当然企業の経営理念に
 共感してもらう必要がある】

 ものですし、そのスタッフの方の

 【労力に見合う対価としての給料も
 決して遜色なく支払うことが必要である】

 と言えるでしょう。


■したがって、上述した労働と給料は
 均衡している必要があるとはいうものの、

 その労働と対価が全力という形で
 ぶつかり合うことにより、

 大きな労働力とそれに呼応する形での
 大きな給料という面で、
 両者が高いレベルで均衡できるとしたら、

 それは経営にとって最高ではないか
 と思うところなんですね。


■上述した顧問のお客様とのお話の中で、
 どのようにして、

 「スタッフが退職したいと思わない
 会社を作ろうかと思っている」

 ということをお聞かせいただきました。

 その言葉には全てが集約されているな
 と感じるところであり、

 スタッフが辞めたくないような会社を作る
 ことができたとしたら、それは基本的に、

 【自然とスタッフにとっても良い経営理念】

 となっていることに相違ないもの
 と感じる次第です。

  ■そしてその企業とスタッフが思う  相違ない経営理念の先には、  おそらく通常の場合、  【お客様にとっての幸せな未来も見える】  ものではないでしょうか。  雇用に関する経営者の考えは人それぞれ   であるわけですが、決してどちらが  上か下かという視点ではなく、  労働とその対価としての給料という対等な  関係をまずは大前提に置き、  【それらが大きなレベルで融合し合う  ためにはどのようにすれば良いか】  と考えると、  また違った経営者としての視点が見い出せる  のかもしれませんね。 ■というわけで今日は、雇用に関する  経営者の考えということで、  記事を書かせていただきました。  何はともあれ、  【人は経営の宝である】  と私は考えます。  双方にとって労使ともに幸せな未来を  築くことができるよう、  日々精進したいものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・雇用においての経営者の考えは  まさに十人十色ではあるが、できる限り、    【高い労働の質とそれに見合う大きな給料】  という形で、  【両者が高い次元で均衡し合う点を  労使ともに探り当てたい】  というところ。 ・スタッフが想いを持って仕事が  できるその環境の先には、  【きっとお客様の幸せも見えている  未来が築ける】  のではないだろうか。 ・大切なのは、スタッフと経営者の  どちらかが上下という関係ではなく、  あくまでも人と人同士の対等の関係であり、  その先に理念への共有や仕事のやりがいを  共有して、  【両者の想いや考え、価値観が  高い次元で融合】  し合うように、経営においての思索を  深めることが大変重要ではないか  と思うところであるため、  日々そのようなことを念頭に置き、  意識高く経営についての思索を  深めたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ