福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 仕事は【前もっての約束】により劇的に進む!

2025年2月13日仕事は【前もっての約束】により劇的に進む!

■以前の記事でも度々取り上げていますが、
 
 ここ最近、私は仕事に関して
 ポモドーロ・テクニックを
 取り入れています。

 <2025年2月3日【ポモドーロ・テクニック】
 で仕事効率が爆上がりしている話>
 https://muratax.com/2025/02/03/8628/
 
 ポモドーロ・テクニックには 
 さまざまなパターンがありますが、
   
 基本的に40分間仕事をして5分休む
 というサイクルを繰り返します。
 
 場合によっては、40分を30分にしたり、
 集中力が続かないときは25分にしたり、
 
 休憩時間も5分、10分、15分と
 調整します。


■この目的は、『集中力を保つこと』と
 『締め切り効果を発動させること』です。

 人間は長時間より短時間の方が
 集中力が圧倒的に続きます。

 そのため、時間を区切ることで
 集中力が高まるというわけです。

■次に締め切り効果についてですが、
  
 ストップウォッチを使い、
 時間を測ることで、
 
 時間に対する緊張感が高まり、
 結果として仕事の効率が上がります。

 また、休憩があることで
 「目の前のご褒美」が待っているような
 気持ちになり、

 これがさらに集中力を持続させ、
 効率的に仕事を進める手助けとなる印象。


■このように、短期的な視点で集中力を保ち、
 効率的に仕事を進めることができますが、

 仕事は自分一人の裁量だけで
 進められるものではなく、

 取引先やお客様があってこそ
 成り立つものですよね。


 そのため、相手との歯車が 
 噛み合わなければ、

 どうしてもスムーズに仕事を進める
 ことはできません。


■そのようなことから、スタッフとも
 打ち合わせて、
 
 最近、次回の面談のタイミングを、
 今回の面談が終わるタイミングで
 決めるようにしています。
 
 これにより、「面談までに会計処理を
 終わらせなければならない!」という
 共通認識と程良い緊張感が双方に生まれ、

 結果として、締め切り効果を感じながら
 仕事が進んでいくことに。

■仕事は際限なく発生するため、
 
 その時の気分や時間に左右されがち
 ですが、

 大切なのは仕事の効率性と生産性を
 追求することです。

 より少ない時間で高い波及効果を得る
 成果を生み出すことが重要なわけですね。


■そのようなことから、上述してきた
 ようなことを参考に、
  
 ぜひ仕事の向き合い方を見直し、
 より効率的に成果を出す方法を、
 検討してみてはいかがでしょうか。

==============


《本日の微粒子企業の心構え》

・ポモドーロ・テクニックは、
 集中力の持続と、締め切り効果の面で、
 かなり効果的である。 

・自分や相手との約束を設けることで、
 程よい緊張感をもとに、
 生産性の高い仕事ができるもの。


・ぜひ自分にあった仕事への向き合い方を
 見出し、生産性高く、かつ効率良く仕事
 を進めることを検討したいものである。


————————————–

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ