2018年7月28日売上の増加よりまず固定費の圧縮を勧めるワケ 税務 「売上の数倍の効果です。」先日、海外送金手数料についてのお話を伺いました。なんでも、とあるところに送金をお願いすると、手数料がかなり安くなるとのこと。固定費の圧縮は、かなり経営の改善に繋がります。&n...
2018年7月25日クレジットの引落日に経費を計上していませんか? 税務 「あとはクレジット明細だけですね。」法人の決算を迎えるたび、上記のことをよく言う機会があります。そうなんです。あとはクレジット明細さえそろえば、決算が終わるのです。 こんにちは。福岡市中央区...
2018年7月20日借入金の返済が資金繰りの混乱を招く 税務 「これで損益トントンですね。」税理士の仕事として、帳簿を作成し、各月の損益を把握し、これを報告する、という一般的な流れがあります。これについて、注意すべき点が・・・ こんにちは。福岡市中央区...
2018年7月17日役員報酬っていくらにすればいいの? 税務 「自分の給料をいくらにすればいいのか・・・」法人の役員報酬は原則として、年に一度しか決められません。そして、新規に作られた法人も、それは同じ。スタートの段階でいくらの給料にするのかを考えるのは、結構難...
2018年7月15日無借金経営って本当にいいの? パラダイムシフト仕事価値観税務 「たまってる借入金を返済したいんだけど・・・」 順調にいっている会社ほど、借金の存在は煙たく感じるもの。借金は返してしまった方がいいでしょうか?というこの問いは、結構いただくもの。 ...