福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 売れなくなった【本当の原因】を知っていますか?

2022年3月22日売れなくなった【本当の原因】を知っていますか?

■商売の基本として、


 「どうやったら売れるか」
 と考えるのではなく、

 お客様に
 「どうやったらそれを買えるんですか」
 と言わせしめることが重要である

 ということを過去の記事で
 書かせていただいたことがあります。

 https://muratax.com/2020/01/25/2120/

 今日はそれに続くお話として、
 記事を進めていきたいと思います。


■上述したように、


 商売の基本として、

 お客様から

 「どうやったらそれを買えるんですか」

 と言われるところまで持っていくと、

 【相当強い状態になっているもの】

 と考えられます。

 しかしながら、

 【お客様がそのサインを
 発しているのにもかかわらず、

 それを見逃してしまったがために、
 売上に繋がるべきものを、
 回収できていない】

 ということもまた見受けられることが。


■例えばなのですが、


 このコロナ禍において、
 『対面』のビジネスが厳しくなっている
 状況が見受けられます。

 そんな中、マンツーマンで
 お会いするのが基本となる、
 『整体』などにおいては、

 体の調整をしてもらうことは、
 たとえコロナ禍においても
 重要であるものの、

 そういったコロナの状況考えると、

 【対面で会うのが難しい】

 というお客様もいらっしゃるのでは
 ないでしょうか。

 
■そんな中、


 そのことを声に出して
 言うか言わないかにかかわらず、

 【そのようなニーズをお客様が持っている
 ということにアンテナを張っておくこと】

 が極めて重要である
 というお話なんですね。

 「直接お願いしたいけど、
 コロナの関係で行くことができずに
 困っています」

 などと、実際に声に出して
 言っていただけると分かりやすいのですが、

 場合によっては、
 
 「そんなことを言っても
 どうしようもない」

 ということで、
 あえて声には出さずに、
 
 【そのままお客様が遠のいてしまう】

 ということもまた考えられるわけです。


■前者の場合は、


 それにどうにか対応しようとする形で
 手を打つものかもしれませんが、
 後者の場合はどうでしょう。

 後者の場合は、
 商品やサービスの提供側が積極的に、
 そういったお客様の『声なき声』
 を察知しないことには、
 そこに気付くはずもなく、

 【それがそのまま
 売上の損失に繋がっていく】

 ということが考えられるわけです。


■そこで大切なのが、


 客足が遠のいている場合、

 【その遠のいているのはなぜだろうか】

 といったことを考えること。

 場合によっては、『コロナ』
 が原因なのかもしれませんし、

 また場合によっては
 『そうではないケース』
 も考えられるのではないでしょうか。

 コロナが原因だとすると、その原因は

 【お客様の収入の状況が
 厳しくなっているのか】、

 それとも、

 【対面で会うことが
 難しくなってきたため】

 なのか。

 コロナが原因ではないとしたら、
 それは単純に、

 【そのお客様が何らかの理由で、
 自社の商品やサービスを
 買い求める必要がなくなった】

 ということなのでしょう。

  ■当然、  それぞれにより、  その解決方法は異なるもの  なのでしょうが、  手を伸ばせば対応できるような  そのような問題解決の手段を  そのまま放棄しているようでは、  【経営としてはなかなか厳しい  状態になってしまう】  というものです。  コロナが原因であれば、  場合によっては  【オンライン】  という方法も考えられますし、  【徹底的な衛生対策をした上で、  こちらから訪問したりする】  ということもまた対応策として  考えられるのかもしれません。 ■そして、  そうではない原因だとしたら、    【いったい自社の商品やサービスを  買わずして、お客様のその浮いたお金が  どこに向かって行っているのだろうか】  ということを思索することも  重要だと言えます。  もしかすると、  【今こちら側の  商品やサービスを買い求めずに、  また別の商品やサービスを買い求めている】  という可能性も考えられますので、  【どういった原因かを探り、  そこに対するアプローチをしていく】  こともまた重要であるということですね。   ■というわけで今回は、  従来のお客様が遠のいている際に、    【その原因を探って、  どうやったらそれが解決できるか  ということを思索すること】  もまた重要かもしれない、   ということで  記事を認めさせていただきました。  どうしても目先の経営に  手一杯になってしまうと、  こういった対応が後手後手に  なってしまうのですが、  そこをあえて  【そういった思索をする時間】  を天引きし、次なる経営の一手を  考えてみてはいかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・コロナ禍の影響で、  【従来のお客様が  商品やサービスを買い求める状況も  その生活様式の変化により  様変わりしている状況】  が見て取れる。 ・大切なのは、  従来のお客様が商品やサービスを  買い求めていただけなくなった場合に、    【どういった原因でそうなっているのか】  ということを思索すること。 ・その原因は【コロナ】によるもの  かもしれないし、  また場合によっては、  【それ以外の経営の根本的な仕組み】  に原因があるのかもしれない。 ・そのような状況考えると、  客足が遠のいてきた状況であるからこそ、  その遠のいた原因を早急に究明し、  現在のお客様や  これからご縁のあるお客様に対して、    【そのお客様の本来のニーズを  満たすための経営の一手を模索すること】  が重要であると言える。   今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ