福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 【借金】は善か悪かという問いについて

2022年5月5日【借金】は善か悪かという問いについて

4日5日でキャンプに行ってきました。

テントの組み立て中に
テントのポールが折れるという
とんでもないハプニング…(笑)

我が家のキャンプは、
普通に楽しむイベントだけでなく、

日々の生活に意味を見出した上で
行っていること。

キャンプ中はスマホは全てシャットダウン。
用途は写真撮影と、
娘たちのダンスミュージック再生のみ(笑)。

キャンプの本当の意味の詳細は
ここでは割愛するものの、

キャンプは我が家にとって
かなり大切な時間なんですね。

さて、本題です。


-----------------------


■ここ最近の経済状況の不安定さにより、


 国の経営に対する支援策が
 コロナがスタートした当初から出ています。

 『持続化給付金』からスタートし、
 『一時支援金』や『月次支援金』、

 そして今回の『事業復活支援金』。

 それに加え、『感染拡大協力金』や、

 融資においても、
 『コロナによる特別貸付の制度』
 が出ましたね。

 経営において

 【現金は血液】

 とも言えるもので、

 【現金が枯渇してしまうと、
 大病を患ってしまう】

 ということが考えられます。

 どのような状況下においても、
 
 【現金は潤沢に有して、
 血液を企業全体に回していく】

 ということは第一に考えたいもの。

 
■その中で検討したいのが、


 『国からの助成金や補助金』
 はもちろんのこと、

 場合によっては

 【人のお金を有効活用させてもらう】

 ということなんですね。

 その最たるものが、

 【融資】

 であると言えます。

 『借金』と聞くとどうしても
 マイナスなイメージを持ってしまいがち
 なのですが、

 上述した

 【人のお金を自由に使うことができる】

 と考えるとどうでしょう。

 自分の有する現金では
 手が届かなかった設備投資や経営の拡大が、

 【人のお金を使うことにより実現できる】

 と考えると、それは大きなもの
 ではないでしょうか。

 
■このような考えは、


 『通常の経済状況』
 においての考えなのですが、

 今後を考えると、
 
 【経済状況の不安定さから
 経営が思うように立ち行かなくなるリスク】

 も想定されます。

 そのようなリスクを想定すると、
 今は必要ないにしても、
 
 【金融機関から融資を調達することにより、
 その現金の保有額を盤石にしておく】

 というのも考えの一つです。

 
■借金をしたとしても、


 それを使わないとすれば、

 【ただ単に借りたものを
 淡々粛々と返済していく】

 ということだけなんですね。

 これを、お金が入ったばかりに、
 本来的には必要ないものに
 投資をしてしまうなどすると、

 あっという間にまた、
 現金が手元から消え、

 そしてその現金は金融機関に
 返済しないといけないものですので、
 
 【資金難になってしまう】

 ということが考えられます。

 そのようなお金の使い方には
 当然注意しなければならないわけですが、

 やはり現金は『経営の血液』
 ということを考えると、
 
 【融資を受けてその現金預金を
 多めに持っておく】

 ということは経営の有効な一手
 であるようにも考えられるわけです。

    ■しかしながら、  『借金』と聞いて  マイナスイメージが大きいのは、  【その返済の際に  利息も払わないといけないから】  ということもあるかもしれません。  確かに、サラリーマンの方であれば  利息の支払いは『単なるマイナス』  なのですが、  【経営においての利息は  事業上の経費】  となりますので、  【仮に法人税や所得税などの税率が  30%ほどであるとすると、    1,000円の利息は経費になり、  300円の税金が少なくなる】  ということなんですよね。  そう考えると、  【本来1,000円の利息が700円で済む】  ということに。  そのように考えると  【利息は大きいとしても、  税効果もまた大きい】  ということも考えられるわけです。   ■そして、  そもそもこの  『利息』に関して言えば、    上述してきた  【万一の経営のリスクに備えて  お金を借りておく】  ということを考えると、  【その万一に備えるための保険的なもの】  と考えられはしないでしょうか。  結局のところ、『人のお金』の  見方をそのように変えると    【相当低額な保険で現金を保有して  おくことができる】  ということが考えられるわけで、    そのように考えると『借金』は    【このような経済状況においては特に、  喜んですべきものである】  ということも言えるかも  しれませんね。 ■何度も申し上げますが、  【経営においての現金は  人体においての血液】  とも言えるものです。  【どうやったら現金を  手元に多くおいておけるか】  ということをまず第一に考え、  その中で経営の次なる一手を  探し求めていきましょう。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・昨今の経済状況が  不安定な状況においては、  【現金を潤沢に持っておく】  ということが、  『経営を生き残らせるための』  有用な選択であると心得ておくべし。 ・現金を潤沢に保有するためには、  【金融機関の融資】  を頼るのも得策であると言える。   ・融資の際の利息は『経費』となる上、  『万一の場合の保険』と考えると、  【少ない額でその保障を買える】  ということになるため、  経営においては有用な手段となりうる  ことを心得ておくべし。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ