福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【他責からは人が離れ、自責には人が寄る】という真実

2022年6月28日【他責からは人が離れ、自責には人が寄る】という真実

■税理士として、


 いろいろなお客様に
 関与させていただいていると、

 【その性格は本当に十人十色である】

 ように感じます。

 ただ、私自身が経営理念として、

 【お客様の会社の経営向上に
 心より貢献したい】

 という想いを持っていますので、
 
 【その経営理念に
 共感できない会社については、
 顧問契約自体をさせていただかない】

 ということにしています。
 (めったにないことですが…)

 
■当然、


 『その理念に共感する』
 ということですので、

 私利私欲に満ちた会社や、
 平たく言えば常識の範疇を超えた
 脱税とも言える目的で
 作られた会社であれば、

 そのような状況においては
 一緒に仕事をさせていただくのが
 難しいという判断となる

 ということですね。
 (当たり前のことではありますが…)

 
■そのような前提に立っての、いわば


 【応援をしたくなるような会社】

 ですので、

 その会社を経営する
 経営者の方についても、
 
 稚拙な表現かもしれませんが、
 
 【本当に良い人ばかり】

 なんですね。

 一言で『良い人』というのは
 なかなか難しいところではあるのですが、

 やはり経営者という面から考えると、

 【その性格も相当独特な方が多い】

 というのが正直な印象です。

 しかしながらその根底にあるのが

 【良い人】

 ということなんですよね。

 
■この、


 『良い人』と感じる定義は
 どこにあるのかと考えた際に、

 【誠実で素直で謙虚、
 そして勉強熱心で、
 何より『自責思考』である】

 ということが言えそうです。

 「順調に経営を伸ばしている経営者様ほど、
 この自責思考が染み込んでいらっしゃるな」

 という感覚。

 『自責思考』とは

 【何があっても
 自分の身の回りで起こることは
 社長である自分の責任だ】

 という思考ですね。

 経営コンサルタントの一倉定さんが
 おっしゃっていた

 「電信柱が高いのも、
 郵便ポストが赤いのも、
 社長の責任だ!」

 という、まさにこの思考。

    ■逆に、  『他責思考』になると、  【周りに起こる出来事を、  何かしら外的要因の理由付けをし、  (実態は)言い訳とも言える形で  他の事柄や他人を責めたてる】  というもの。  往々にして、この『他責思考』  に陥ってしまうと、  【すべてが外的要因のせいである】  という考えに基づくため、    【経営者であるに自らを省みることなく、  改善をする方向に進まない】  というものです。 ■逆に『自責思考』になると、  どのような状況下においても、  【すべての責任は自分にある】  という前提で考えますので、  【どうにかして改善点がないか】  ということを模索するもの。  そして、人を決して責め立てたりしない。   どんな状況においても…です。  『他責思考』になると、  どうしても感情がマイナス方向に  動いてしまいがちなのですが、  『自責思考』になると逆に、  【どうにか改善しよう】  という前向きな気持ちで  取り組むものですので、  【感情はプラスの方に動いていく】  ということになります。  そして、その『改善をしよう』  とする感情は  【自分にとってのワクワク感】  などにも紐付いていますので、    【表情も温厚になり、  人に対しても大らかになる】  というのが特徴である気もするんですね。  接していて、『すごく気持ちの良い人』  という印象です。 ■私の関わらせていただいている、  お客様については、  「本当にこの『自責思考』が  染み付いていらっしゃるな」  という感覚。  それに加え上述したような  【勉強熱心さであったり、  誠実さであったり、謙虚さであったり…】  そのような姿勢に触れさせていただくと、  私自身本当に身の引き締まる思いです。   ■どうしても、  この経済状況が不安定な環境下になると、    【外的要因のせいにして  経営の改善をしようというところまで  意識が回らなかったり】、  同じく、  【外的要因のせいにして、  イライラしてしまったり  感情がマイナスになったり…】  そのようなことが考えられます。  こんな時こそ、原点に返り、  【何のためにこの仕事をしているのか】    という経営理念を見返し、  なおかつ上述してきた  上手くいっている経営者の要素…特に  【自責思考】  という考えを念頭において、  今一度経営を振り返ってみては  いかがでしょうか。  2年前にも同じようなことを  書いていました。  <2020.3.22「動いてくれないから  結果が出ない」というコンサルタント  の言葉の裏にある真実とは>  https://muratax.com/2020/03/22/2410/  経営は自責なりよ…  大きな自戒を込めて…(汗)。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・成功している経営者は、  『素直で、謙虚で、勉強熱心…』  それに加え何より  【自責思考】  であるように感じられる。 ・逆の『他責思考』になってしまうと、    【外的要因のせい】  という前提であるため、  【その外的要因に対して  精神が不安定になり、  経営者としての品格を失ってしまいがち】  なもの。 ・真に大切なのは、  【自責思考である】  と言える。  この『自責思考』が  ニュートラルな状態で備わるには  それなりの時間がかかるものであるが、  【少しずつでもこの自責思考に近づくべく、  経営者としての基盤を整える試み】  をしてみてはいかがだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ