福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 今の商売が【自己満足】になってはいないでしょうか?

2023年7月31日今の商売が【自己満足】になってはいないでしょうか?

あっという間に7月も終わり。

5月決算が立て込んでしまっていましたが、
どうにか本日申告を終えることができそうです。

決算の内容は税務のことだけでなく、
金融機関への融資も見据えるため、
十人十色(十社十色?)です。

一社一社にしっかりと寄り添って、
適切な決算書を仕上げていきたいものですね。


さて、本題です。


------------------


■私は日々、多くの方の税務相談に
 乗らせていただいているのですが、

 【税務や会計に関するリテラシー】

 は、相談にお見えになる方々それぞれ
 『十人十色』であるように感じています。

 どうしても税金や会計のこととなると
 専門的な話になってしまうので、
 
 【何が分からないかが分からない】

 ということも往々にして考えられます。


■そのような際に私が意識しているのは、
 
 【目の前のお客様が、私の発する一言を
 どう捉えるか】

 ということなんですね。

 それはすなわち、上述した
 
 【その方の税金や会計に関するリテラシー
 に応じるもの】

 であると私は思っていて、

 【その方に応じた言葉選びを
 していくことを心掛けている】

 という感覚です。


■例えば、よく混乱する論点として
 『所得』についてのことが。

 【所得とは売上から経費を引いた利益】

 というのが単純な説明なのですが、

 「そもそも利益とは何なのか」

 ということに詰まってしまうことも
 考えられます。

 利益を端的に言えば『儲け』
 ですよね。

 したがって、目の前のお客様が
 専門用語が難しく感じられて 
 いるようであれば、

 『利益』という言葉をあえて使わずに、

 『儲け』という言葉で分かるように
 お話しするということも、
 少なからずあるわけです。

■また、社会保険料控除や扶養控除
 などの〇〇控除というものも、

 「自分に対する経費」という
 言い方をしています。

 事業所得に関しては、
 つまり事業に関する儲けであり、

 『儲けは売上から経費を引いた結果』
 ですよね。

 そしてこの売上から経費を引く際の経費とは、
 『事業所得で出てくる』経費。


■そしてその事業所得の儲けから
 さらに〇〇控除を引いていくという流れで
 所得を計算するわけで、

 個人事業を行っている方については、
 
 【事業所得の経費と、自分に対する
 経費を2回引くことになる】

 ということをよくお話ししています。

 実際の確定申告もそのような形式に
 なっているため、
 
 私がいろいろ考えた結果、
 この説明が最もわかりやすいのではないか
 と思っているところです。


■「税金」と一言で言っても、

 本来の税金のみならず、場合によっては
 社会保険料を含んで税金と考えている方も
 少なくありません。

 また、税理士の仕事と一言に言っても、
 そこに社会保険に関する業務が含まれるように
 思われがちなものなのですが、

 【社会保険については税理士の管轄ではなく、
 社会保険労務士の管轄】

 なんですね。


■しかしながら、
 
 【お客様はそのような前提をご存じではない】

 ということをまず念頭に置いておくことが
 大切ではないかと思う次第です。

 我々専門家は、ともすると
 
 【目の前のお客様が、自分の専門的な
 用語や解釈を全て理解しているもの】

 と錯覚してしまいがちなものですが、
 決してそんなことはないわけですね。


■大切なのは、お客様の立場に立って考え、

 【自分が目の前のお客様だとしたら、
 どのような点に疑問を感じるか】

 ということをお客様に憑依するが如く
 考えていくということ。

 これをするかしないかにより、

 その後の商品やサービスの提供の仕方に
 大きく差が出てしまいます。


■上述したような

 お客様の立場に立って考えることが
 できていない状況での商品やサービスの提供は、

 【真にお客様の不満を解消することが
 できていない】

 ことになってしまい、

 【自己満足的な商品やサービスの
 提供に終わってしまう】

 ということが少なくないでしょう。

 逆に、しっかりとお客様の立場に立って、
 
 【お客様の不を取り除くが如く
 商品やサービスの提供をすること】

 を心掛けることにより、
 真のお客様の満足という面において、

 【お客様の心が満たされる】

 ということが考えられます。


■そして商品やサービスの売り手と
 買い手であるお客様との関係は、

 こういった心底寄り添っていただいて
 いるような気持ちをお互いに感じ合う
 ことにより、

 【人との繋がりをそこに感じ、
 そこから本当の信頼関係が構築できる】

 というものでしょう。


■上述したように、
 どうしても我々専門家は、

 【その専門分野の前提をお客様が
 理解しているという間違った認識を
 持って進めてしまいがち】

 なのですが、往々にして

 【それに関しては不正解である】

 と思っていておいた方が良いと言えます。

 十人十色とも言われるように、
 
 【十人いれば十人の
 考え方や認識の仕方がある】

 と考えるべきであり、

 それぞれの色に寄り添うためには、
 まず自分自身が真っ白な色に立ち返り、

 【どのような色でも吸収して差し上げる
 ような準備をすることこそが重要】

 ではないかと思う次第です。

  ■なかなか難しいことかもしれませんが、  お客様の立場に立って  【心底寄り添った商品やサービスの提供】  ができるとするならば、  その先には同業他社との  レッドオーシャンではなく、  【オンリーワンの経営ができる】  というものでしょう。  結局のところ、  買い手は売り手の商品やサービスを  買うというよりも、  【売り手の人間そのものに  魅力を感じ、その人から買う】  ということが往々にして  考えられるものです。  我々微粒子企業はそのような戦い方で  【オンリーワンの経営】  を目指すのが良いのではないかと  私は思う次第。 ■そのようなことから、     今一度、経営の全体を俯瞰して、  真にお客様の立場に立って考え、  【どのような商品のサービスの  提供の仕方をすべきであるのか】  ということを考察し、    適切な経営の歩み方を検討してみては  いかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・我々専門家は、ともすると、    【その専門分野の前提を目の前のお客様が  全て理解しているという認識を持って  仕事をしてしまう】  というもの。 ・それは往々にして間違いであり、  【お客様は十人十色】  であり、まずは自分が真っ白になり、  【十人十色の色を吸収する  準備を整えることが重要】    なのではないだろうか。 ・そのように、目の前のお客様の  不安や不満に心底寄り添い、  【そのお客様不を取り除くが如く  商品やサービスを提供する】  ことができれば、同業他社の  レッドオーシャンに巻き込まれることなく、    【オンリーワンの経営ができる】  というものであろう。 ・ぜひ、今一度経営全体を俯瞰して、    【真にお客様の立場に立って】  経営を考えてみてはいかがだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ