福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【上原ひろみさんのライブ】を通じて見出した経営についてのこと

2023年12月3日【上原ひろみさんのライブ】を通じて見出した経営についてのこと

12月最初の日曜日ですね。
・・と言ってもピンと来ないかと思うのですが、

税理士事務所にとっての12月は年末調整の
スタート時期でもあるため、鬼門の時期。

だからこそ、世間の動いていないこの日曜日は
かなり貴重なわけです。

今日はとにかく仕事をさばいていく日として
猪突猛進で仕事に打ち込んでいきます!


さて、気合いを入れつつ、今日の本題です。


------------------


■先日のことですが、長女と次女を連れて
 
 上原ひろみさんのライブに行ってきました。
 
 <上原ひろみさんのHP>
 https://www.hiromiuehara.com/

 上原ひろみさんはジャズピアニストで、
 私が大学生時代からずっとライブに
 行っているアーティストさんです。

 上原ひろみさんは
 当然プロではあるのですが、
 
 その中でも演奏技法などが素晴らしく、
 そしてすさまじく、
 
 毎回ステージの素晴らしさに圧倒され、
 大きな感動をいただいているんですね。

 長女と次女も小学校5年生と
 3年生になったため、
 
 ようやくこういった音楽のイベントにも
 参加できるようになったかなというところで、
 
 これがまた嬉しいことですね。


■今回は

 【ピアノとトランペット、ベース、ドラム】

 という組み合わせだったのですが、

 その都度即興の演奏を繰り広げられたり
 とまさに圧巻のステージでした。

   子どもの感性の面から見ても、  こういった芸術に触れ、  【その道のプロとしての活動を  目の当たりにすることができること】  はすごく良いことのように感じますね。   ■その中で上述したように、    その場のアドリブで楽器同士の掛け合いを  通じた演奏を楽しむことができるのが、    この上原ひろみさんのライブなんです。  もちろんそのライブの前提となるCDは  あるわけですが、  単にCD通りに演奏するのではなく、    【それを超えたその場の即興の演奏】  で、ピアノとベース、ドラム、トランペット  がそれぞれの存在感を出し、  【各自の動きに呼応をする】  ような形で演奏を振り広げて  いくんですね。  素人から見ると、よくもまぁその場の即興で  相手の動きに応じて演奏をすることが  できるものだな  と感心するものなのですが、  【これこそがまさにプロの技術なんだろうな】  と感じる次第。 ■そして、注目すべきが、  それぞれ単体での演奏となると  どうしてもその曲の魅力が引き立たない    ・・というよりも、曲自体が成立しない  わけですが、  この4つの楽器が組み合わさることにより、    【それぞれの個性を持った存在が  そのメンバー全員と呼応をし合い、  その結果大きな形で昇華する】  といった感覚です。   ■大切なのが、  【それぞれは全く違う個性を  持った存在である】  ということなんですよね。  その違った個性が組み合わせることにより  【ひとつの魅力的な曲として昇華する】  ということ。  このことについては  【経営についても同じことが言える】  ように思っている次第です。  経営者はたったひとりの人であり、  その道の専門家としての技術は  持っているものの、    経営もまさに『バンドやオーケストラ』  のようなものであり、    総務や経理、営業やマーケティング、  契約など、    【各種様々な要素が組み合わせること  により会社が成立する】  というものでしょう。 ■その中で大切なのが、    【それぞれの周りの人の個性ではないか】  と私は思う次第。  まさに人は十人十色というもので    【人の数だけその個性はある】  わけで、  【その個性が際立つように配慮していく】  ということもまた、経営者としての  仕事ではないでしょうか。 ■どうしても人には苦手な分野と  得意な分野が存在し、私が考えるに、    【苦手な分野を強化するよりも、  得意な分野を尊重し合って、  お互いにそれをカバーし合って、  大きなものを作り上げていく】    ことが有用ではないかなと思うところ。  <2023年5月18日【スタッフのチーム力を  高めるため】に私が実行していること>  https://muratax.com/2023/05/18/6479/  往々にして、短所に注目して    【その短所を攻撃してしまうような  行動をとってしまいがち】  なものなのですが、自分自身を見つめ直す  とどうでしょう。  きっと短所と呼べる部分が多かれ  少なかれあるのではないでしょうか。 ■そういった点から考えると、  外部の人もそのような状況である  ということが想定されるため、  そのような人たちに対しても、  長所を尊重して、    【その長所を活かすためには  どのようにすれば良いか】  ということを経営者として  考えるべきなのかもしれません。  そのように、   上原ひろみさんのライブを通じて、    【経営はまさにオーケストラだな】  ということを感じた次第です。 ■どうしても、日々の仕事に追われていると  【大枠を見据えることが  難しくなってしまいがち】  なものなのですが、こういった  個々の存在にフォーカスし、    【それぞれの個性が輝き合える】  ような経営者としての采配を  心掛けたいものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・上原ひろみさんのライブを通じて、  楽器単体の魅力は存在するものの、    【その魅力が、4つの楽器が重なり合う  ことにより壮大な曲として昇華し、  曲が完成する】    ものと感じた次第。 ・経営はまさに音楽でいう  オーケストラのようなもので、  【いろいろな個性を持った人との集合体で、  その経営全体が成立しているもの】  と考えられる。 ・その中でも、  【短所を強くするのではなく、長所を  活かしたそれぞれの人の才能を見い出す】  ことにより、その才能を全員で認め合い、    【相互に補完するような形で  経営を組み立てる】  ことを経営者として考えることが  大切なのではないだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ