2024年1月27日私が意識している【仕事への心構え】
本文でも書きますが、
11月決算もようやく終着地が見えてきました。
必須の1月22日までの源泉所得税申告は
しっかりと全て完了し、
その後11月決算法人の仕上げに、
スタッフと共に勤しんできました。
そして、ここからは最終的な仕上げに入り、
次は1月31日までの締め切りである
法定調書合計表と償却資産申告書の
残りの業務に入っていきます。
…と書きながら、自分の仕事の整理を
しているわけでもあるのですが笑、
ここから今日の本題です。
------------------
■1月もいよいよ終わりに近づいてきた
 というところなのですが、
 
 【11月決算も何とか無事に
 終わりそうだな】
 というところです。
 11月決算法人については、
 新規のお客様もいらっしゃったことから、
 どうしてもその処理に時間がかかってしまう
 という状況でした。
 今月に関しては11月決算法人の申告に加え、
 当然のことながら1月決算法人の決算対策、
 
 そして年末調整と償却資産業務も並行して
 行うことになりますので、
 
 【相当業務がバタついてしまう】
 というところなんですね。
■そしてこの業務が
 立て込んでいるときに怖いのが、
 【体調崩してしまう】
 ということです。
 昨年に関しては、娘たちがどこかしらで
 ウィルスをもらってきたことにより、
 【この繁忙期にコロナにかかってしまった】
 ということがありました。
 それにより約1週間ほどダウンしてしまい、
 そのことにより
 【大変な繁忙期となってしまった】
 状況だったんですね。
■今年度に関しては昨年よりも相当増して
 確定申告の量が増えていますので、
 【絶対に倒れることができない状況】
 です。
 そのような状況ですので、
 
 【体調管理には十分注意をしながら
 行動をとっている】
 というところ。まず
 【リアルでの対面での面談はしない】
 ということを徹底しています。
 幸いなことに、お客様がそのことに
 応じてくださり、順調に
 【Zoomのみでの面談が進んでいる】
 というところです。
 (これは本当に感謝です‥)
■そして、次に大切なのが『睡眠』ですね。
 睡眠に関しては、基本的に19時半以降は
 アンバーグラスを装着し、
 
 【目が冴えないようにしている】
 という状況です。
 アンバーグラスについては、
 ここでも書かせていただきました。
 
 <2024年1月8日【昨年買ってよかったもの
 ベスト10】を書いてみます>
 https://muratax.com/2024/01/08/7323/
 そして眠気に関することとして、
 筋トレをスタート(再開?)しており、
 この筋トレをすることにより
 【適度な疲労感が出て、
 それが快適な睡眠に繋がる】
 というところなんですね。
 筋トレに関してはそういった
 目的もなのですが、そもそもの
 【体力の低下を防止するため】
 などという観点からも、
 必須ではないかと私は考えています。
■そして食事についても、
 
 【変なものを食べない】
 ということを徹底している状況です。
 どうしてもこの繁忙期はただでさえ
 体を動かすことがないので、
 高カロリーのものに関しては
 極力摂取しないようにし、
 【何とか健康な体をキープしよう】
 としているところなんでね。
 (どうしても甘いものに手が伸びて
 しまいがちですが…(苦笑)。)
 またそれと同時に、
 
 【水分を採る】
 ということも心掛けています。
 
 というのも、昨年の健康診断では
 【動脈硬化の兆しも見える】
 ということもありましたので、
 そのような点にも注意している
 というところなんですね。
■そして実際の仕事に関しては、
 上述したように
 睡眠に十分心掛けている状況ですので、
 【睡眠時間を確保できるように
 効率的に仕事を進めていく】
 ことが大切になります。
 日中はどうしても、お客様からのチャット
 での質問の対応であったり、
 スタッフとのやり取りであったり、
 そして面談などの時間もあり、
 【事務仕事をできる時間が限られてしまう】
 ため、本当に効率的に
 動いていかないことには、
 
 【あっという間にその日が終わってしまう】
 というところです。
 (ここも大きな経営課題。)
■この集中力を高く保つために、
 
 【昇降デスク導入】
 しています。
 座りっぱなしの状況というのは
 どうしても疲労が溜まってくる
 ということと、
 眠くなってしまうということも
 ありますので、
 そういった際は昇降デスクを高くして、
 【短時間で集中して仕事をする】
 ようにしている状況です。
 
■そして睡眠の時間になった際は
 
 【強制的に仕事を終える】
 ようにしています。
 結局のところ睡眠不足から免疫が下がり、
 
 【結果としてウィルスに感染してしまう】
 ということになりかねませんので、
 そういった点には十分注意をしている
 ということなんですね。
■日中の仕事についても、
 場合によってはストップウォッチを利用し、
 
 【この時間までしかその仕事はしない】
 ということを決めて取り組む
 ようにもしています。
 
 どうしてもこういった繁忙期では、
 ダラダラと仕事をしてしまいがち
 なものなのですが、
 
 一般的な残業にも見られるように
 
 【ダラダラした長時間の仕事は
 何のプラスにもならない】
 と、私は考えています。
 従って、上述してきたような
 睡眠や栄養、体力の面にも十分注意を払い、
 たとえ繁忙期であっても、
 最適な状況で仕事をすることをすることに
 取り組みたいものです。
------------------
《本日の微粒子企業の心構え》
・繁忙期のシーズンに入ると、どうしても
 
 【睡眠や栄養や運動などを疎かにしがち】
 になってしまうもの。
・しかしながらそのようなことを
 蔑ろにしてしまえば、
 ウィルスへの感染や疲労からの
 精神的なダメージなど、
 決して良いことはないものであろう。
・従って、仕事以前に、
 まずそのようなことを遵守することを徹底し、
 そして仕事の面でも
 【超絶な効率化や生産性を意識し、
 実際の仕事に取り組むことが必要】
 であると思うところ。
・どうしても繁忙期のシーズンに入ると、
 そのようなことを無視して
 【仕事のみに没頭してしまいがち】
 なものであるが、根本的に大切なのは
 自分の体や精神面であるわけなので、
 適切にそのようなことに注意し、 
 
 【仕事と人生をより豊かなもの】
 にしながら過ごしていくことを
 心掛けたいものである。
今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。	





