福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 雇用は【長期的な視点】で考えるべし

2024年6月2日雇用は【長期的な視点】で考えるべし

今日は子どもたちが通うスクールが出店を
していた、油山マルシェというイベントに
行ってきました。

自然を大切にしたりなどということで、
すごく価値観の合う方がそこに集っており、

知らない人同士ではあるのですが、
そこに共通なものが流れているような
なんとなく不思議な感覚。

こういった環境はすごく心温まるものですし、
人生においてもかなり大切な環境である
ように思ってなりません。


さて、本題です。


------------------


■ここ最近、
 顧問のお客様とのご面談の中で、

 【雇用に関することのお話に発展する】

 ことが少なからずあります。

 以前の記事でも少しそのことについては
 触れさせていただいたのですが、

 経営が発展していくにつれ、やはり
 
 【人の力は何より重要】

 で、その中の選択肢として『雇用』という
 ものが挙げられるというところでしょう。


■当然雇用をしていくためには
 資金が必要というもので、

 資金繰りを考える際は、
 以前の記事でも書かせていただいたような

 【具体的な方策を検討する】

 ことを考えたいもの。

 <2024年5月30日資金調達で知っておきたい
 「4つの方法」>
 https://muratax.com/2024/05/30/7789/

 そしてその中で、雇用をして経営を
 発展させていこうとする際、前提として
 心に置いておかなければならないのが、

 雇用をしてその方が戦力として
 前線に出て戦える状態になるには、

 【それ相応の期間が必要である】

 ということ。


■そしてこれに耐え得ることができて初めて、
 
 【雇用を考えるフェーズに入る】

 と考えておいた方が良いでしょう。

 今回の顧問のお客様との面談の中でも
 そのような話になり、その方に関しては、

 【創業当初から多額の資金】

 を人の育成に充てており、
 これが功を奏して
 
 【経営が上向きに進んでいる】

 という感覚なんですね。


■それと共に、その社長に関しては、
 
 【人を信じる力や見守る力、自分自身で
 取り組んでもらおうとする姿勢】

 が経営者としての思想として備わっている
 ような感覚です。

 実のところ、いろいろな場面で
 お話を伺う際も、
 
 【常に人を大切にした思想】

 がそこにあり、

 【その結果多くの人がその方について
 来ているんだろうな】

 という感覚なんですね。

 言うのは簡単なのですが、こういった

 【自分以外の人に対して資金を投じる】

 ということは、経営者のみならず、
 ひとりの人間としてもそう容易く受け入れる
 ことは難しいのではないでしょうか。


■しかしながら、

 【経営においての分岐点は、人の力にある】

 というのもまた事実です。

   もちろん人の力の活用において、  雇用にするのか、業務委託にするのかなど  という選択肢はあるものの、  基本的にその方の尽力に報いる形で  【それなりの対価を支払う】     ということは経営において必要ではないか  と感じるところなんですね。  そうではなく、もちろん  【経営者ひとりで徹底的な効率化を  目指して事業を拡大していく】  という方法も考えられます。 ■大切なのは、基本的に  【その2つの方向性のどちらかに進むか】  ということが経営において大別されるように  感じており、それを決めた上で、  【決めたからには全力でそれを  やり切っていく姿勢が大切】  であるのかなという感覚です。   ■そして、雇用においては、  【それなりの教育期間が必要である】  といったことを先ほどお話ししたのですが、  それに加えて、  【信じて待つ】  ということもまた重要。  当然人間ですので、  その成長過程においては  いろいろな困難が立ちはだかるものと  考えられます。  それは当然のことであり、子どもから大人に  成長していく過程においても、  自然にあったことではないでしょうか。  そのようなことから考えると、  経営者としてスタッフの方に対して、いわば  【親心を持って接するということは  何より大切ではないか】  と私は考えます。 ■その延長線上に、雇用に関して  給与を支払うことが必要で、  【その給与が経営の成長においての  先出しになる】  ということも往々にして考えられるでしょう。  しかしながら、    そのスタッフが成長したその先には、  経営のどんな未来が待っているでしょうか。  そのような長期的な視点を持ち、  経営においての雇用を考えることは    極めて重要であるものと考える次第です。 ■どうしても目先の  資金繰りに目にがいってしまい、  本質的な部分を見失いがちなものですが、  【自社にとって最も大切なこと】  はどんなことでしょうか。  そのような長期的な視点を持ち、  経営のとるべき一手を模索し、常に  【自社にとっての経営において有効な一手】  を打ち続けたいものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営の拡大においては  【人の力は必須である】  と言えるであろう。 ・そしてその人の力を得るためには、    【雇用などの手段】  を考えることが必要であるところ。 ・しかしながら、  【雇用にはそれ相応の対価が発生する】  というもので、経営者として  それを受け入れる覚悟が必要であるとも  言えるもの。 ・大切なのは、  【人を信じて待つ】  ということ。  その信じて待ったその先には、  そのスタッフの成長が見えて、  【その先にまた経営の成長や   希望がある未来が見える】  ものではないだろうか。 ・そのようなことから考えると、  長期視点を持ち、  【雇用に関する給与を支払う】  ということに関して、希望ある未来を  想定した資金力に関する前向きな感覚を持ち、  一定の痛みは伴うものの、  【経営において前向きな決断】  をしていきたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ