福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 経営においての【認知と時間】の大切さ

2025年4月27日経営においての【認知と時間】の大切さ

今日は、娘たちが通うスクールの

環境美化活動に参加しました。

山の中にあるスクールなので、
環境美化と一言で言っても、

急な山道を登ったり下りたりし、
適度に紫外線も浴びながら、
筋トレもできたような結果に笑。

さて、そんなことから本日の本題です。

■新年度スタート

さて、今日から4月に入り、
新年度がスタート。

我が家でも長女が中学1年生になり、
新生活が始まりました。

娘たちの成長とともに、
プライベート空間の確保が必要だと感じ、
家全体の模様替えを始めました。

具体的には、一つの部屋を娘たちの部屋に。

理想はみんな別々の部屋を持つことですが、
今の生活レベルではそれは難しいため笑、

そのような方向での模様替えを
考えているところです。


■自分の部屋も模様替え

私の筋トレグッズやその他のこまごま
したものも、他の部屋に無造作に
置いていましたが(汗)、

当然、それらも撤去することに。

結果的に、私の仕事部屋のスペースも
狭くなってしまい、
それなりの模様替えが必要になりました。


■断捨離の重要性

このような状況で重要なのが、
やはり断捨離です。

以前は必要だったものが、
今では不必要になっているものを整理し、
潔く捨てていくことが大切です。

私自身、書籍の購入が多く、
読了したものや今後読まない本が
多くなりました。

そこで、断捨離を決行し、
メルカリで売ることも考えましたが、
時間を使うことが生産性の低下に
繋がると感じ、

妻がちょうど良いタイミングでブックオフ
に行くとのことだったので、
不要な書籍たちもそこに便乗させて
もらうことに。


■貴重な時間を意識する

このような書籍の断捨離については、
メルカリを利用することで収益は
得られるかもしれませんが、

そのために使う時間を経営に回した方が、
結果的に生産性が高く、より有益だと
判断しました。

趣味でやる分には良いのでしょうが、
私にとって、こうした作業は苦痛そのもの
であり(滝汗)、

無駄な時間を消費することは
避けたかったのです。


■シンプルな仕事環境

仕事をする際に重要なのは、
部屋の環境がシンプルであることです。

余計なものが目に入ると、
それが認知を奪い、
結果的に思考が乱れます。

書籍も、電子書籍に切り替えることで
スペースの節約にもなり、
再購入も可能なので、

思い切って断捨離することに
しました。

認知を奪われることを避け、
経営に集中できる環境を作ることが
重要だと感じるところです。


■経営者としての選択

ちょっと油断してしまうと、
目の前の利益に目が行きがちですが、

経営にとって最も大切なのは
『時間』です。

無駄な時間を省き、
その分を経営に使うことが、
最も効果的な選択です。

一度時間を取るために整理し、
効率化された環境で経営に専念しましょう。

5年程前に、こういった経営者の時間の
捉え方を語っていました。

<2019年10月29日大事なのは【もらったお金】
ではなく【残ったお金】>
https://muratax.com/2019/10/29/1827/

==================

《本日の微粒子企業の心構え》

・経営者として、時間の使い方を最優先に。

・目の前の利益に惑わされず、
時間に集中すべし。

・環境をシンプルに保ち、思考をスリム化する。

・断捨離を通じて、自分の時間を守りたい
ところ。

・経営に費やす時間を最大化することにより、
経営の生産性を高めたいものである。

————————————–

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ