福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【怖さがないと頑張れない】というの人の性

2022年8月7日【怖さがないと頑張れない】というの人の性

■今日は娘のダンスの発表会でした。


 炎天下の中、野外でのステージ。
 
 我々親にとっては、
 なんとも地獄の状況でしたが(汗)、

 本人にとっては、待ちに待った
 成果を披露する場。

 緊張してはいたようですが、
 本番になるとそれが良い意味で
 解き放たれて、

 すごく生き生きとした笑顔で
 踊ることができたようで、

 見ていてすごく嬉しかったですね(^^)。


■娘がこの日を迎えられたのは、


 本番の今日の日があってのこと。

 当然と言えば当然なのですが、

 これは物事を進めるにおいて
 すごく大切なことであるように
 私は思っているところなんです。

 結局のところ、

 目指すところがあるから、
 そこに向かって進むことが
 できるわけで、

 目的地がないまま帆を上げてしまうと、
 当面は何とか前進できるかも
 しれませんが、

 そのうち座礁してしまうことは
 明白でしょう。

 
■これが、娘自身が決めた、
 

 『自分との約束』であれば、

 そこまで緊張することなく、
 ダンスの練習をするのでしょうが、

 これが

 【外的に強制された】

 ダンスの本番といったイベント
 であるわけですので、

 「ここでコケるわけにはいかない!」
 といった

 【良い意味での緊張感】

 が生まれているように 
 思うんですね。


■そのようなことから考えると、


 目標に向かって進もうとしても、

 【そこに良い意味での強制力が
 発動されているかどうか】

 が、重要な点となりそうです。

 この良い意味での強制力を、

 自ら作り出し、適切に目標に向かって
 行動することができるとするならば、

 その目標到達への道は、
 少なからず近づきやすくなる
 というものではないでしょうか。


■仮にですが、


 もし◯年◯月◯日までに、
 この目標を達成することが
 できなければ、
 
 
 ・〇〇されてしまう。

 ・〇〇という憂き目に遭ってしまう。


 という仮説を立てると、

 【否が応でも緊張感が出る】

 というものではないでしょうか。

 もちろん、
 これは仮説に過ぎませんので、

 達成できなかったとしても
 そのような状況になることは
 ないわけですが、

 どうしても達成せざるをえない
 状況を『想定』すると、

 何とかしてそこに到達しようと
 するものですよね。


■かく言う私自身も、


 銀行からの融資が底をついた時は、

 「これはなんとかしないと!」

 ということで、

 人目をはばからず、
 いろいろな会を企画したり、

 当時の顧問のお客様全社に、
 顧問料の値上げ交渉をお願いしたり(汗)、

 そういった行動をとった結果、
 何とかその場をしのぐことが
 できたんですね。


■『火事場の馬鹿力』とも言われるように、


 人間、窮地に追い込まれると、

 恐るべき力を発揮する
 というものなのでしょう。

  ■しかしながら、  実際に窮地に追い込まれることは、  極力避けたいもの。  そのようなことから考えると、  「仮にこのような窮地に  追い込まれたとしたら」  …という仮説を立てて、  その前提となる状況に、  自分自身を憑依させ、  そこに紐付く目標設定をして、  前進をしてみると、  従来とは違った良い  (場合によっては怖い)  緊張感を持つことが  できるかもしれません。 ■そして、ここに  【緊張感を持つことができる  ような仕掛け】  を自ら作るということもまた、  重要であると言えます。  ここでオススメなのが、  【外部の力を借りる】  こと。  具体的には、  何かしらのイベントを企画したり、  目標を周りの人に宣言して、  「何月何日までにこうなる!」  という誓いを立てたり、  目標に向かって行動したことを、  ブログなどに発信し続ける  ことを決める  などということです。    結局のところ、  人は自分で決めた目標であっても、  それが自分の中に  留まっているだけでは、  その性質上、一般的には、  【どうしても動けない】  ということがあるように思います。 ■これを避けるために、  上述してきたような外部からの  強制力を発動させ、  外部への発信をすることを決め、  そういったことから  適切に目標に基づく行動を取っていく  ということは、  目標達成においては重要である  と言える気がしてなりません。 ■ここで、年初に立てた目標を  今一度振り返ってみたいところ。  もしこの段階で、  目標に近づいていないとするならば、  今回お話をしてきたようなことを  実際の行動に落とし込み、  今一度目標を定め、  その行動を緊張感のあるものとして  日々過ごしてみてはいかがでしょうか。  多少なりとも、  このような強制力は  功を奏するものと予測されますし、  まずやってみることに  何のデメリットもないわけです。  「まずは、行動すること!」  そして、  行動をより確かなものに  改良するために、  適切な強制力を発動させ、  目標に近づくための最短の道  を模索し続けたいものです。   ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・目標設定をしたのは良いものの、  なかなか日々の行動が取れていない     ということはないだろうか。 ・もしかすると、その原因は  【強制力がないこと】に  あるのかもしれない。 ・適切にこの強制力を自ら配置し、  良い衆人環視の状況下に自らを置き、  また外部に発信することを  自ら強制することにより、  目標まで近づく道が、  短く早くなることが考えられる。 ・したがって、この強制力  という状況を念頭に置いて、  適度な負荷を自らにかけ、  目標に近づく取り組みをしてみては  いかがだろうか。 今日も最後までお読みいただき、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ