福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 人間関係 > 意識したい【自分の感情との折り合い】をつけること

2023年10月2日意識したい【自分の感情との折り合い】をつけること

さぁ、今日から月曜日で
10月の本格的なスタートですね。

早いもので、今年も4分の3が終わり。
今年の目標達成具合はいかがでしょうか?

ぜひ改めて目標を見返してみて、
達成までの計画再構築を検討しましょう。

また、目標自体を作っていない方は、
ぜひこの機会に今年の希望ある着地点を
見出し、

ここに向かって進むようにしてみては
いかがでしょうか。

ただ、税金的な予測は慎重に、
行動のための予測は希望あるものに・・
ということは意識した方が
良いかもしれません(汗)。


さて、本題です。


------------------


■私たちの事務所において、
 
 10月から新たなスタッフが
 仲間入りします。

 今回の方は知人からの紹介だったのですが、
 同じ理念を持っているような感覚で、

 弊所においての経営理念に通ずるもの
 がありましたので、

 これから一緒に仕事をしていくことが
 すごく楽しみである状況です。

 弊所においては、リモートワークを基本
 としており、例え福岡のスタッフであっても
 
 【基本的にはリモート】

 で、定期的なミーティングの際に
 リアル勤務をするかどうかを
 決めるという状況。


■そしてそのリアル勤務をする
 タイミングについても、

 天気が悪い日は
 リモート勤務に切り替えたり笑、

 突発的な用事などができた際は、柔軟に
 対応できているという状況なんですね。

 どうしても、長く影響していたコロナなどの 
 余波がなくなったとしたら、

 リモートワークをする理由が
 なくなってしまうので、リアル勤務が
 主流になってしまいがちなのですが、

 【果たしてそれが本当に良いのかどうか】

 を考えることが重要ではないか
 と思う次第です。
 
 【リモートにはリモートの良いところがあり、
 リアルにはリアルの良いところがあり…】

 これをハイブリットで利用していくこと
 が最適解なのではないかと私は考えます。

 <2023年5月10日【リアルとオンラインの
 ハイブリッド】を目指す経営>
 https://muratax.com/2023/05/10/6452/
 

■そんな中、
 いろいろな仕事を通じて、

 スタッフはもちろんのこと、
 得意先や取引先などとの関係も様々な
 状況があるというものでしょう。

 どうしても十人十色ですので、
 自分の感じていることと
 お相手が感じていることには差があり、

 そしてそれを表現する方法としても、
 
 【まさに十人十色である】

 というもの。

 そのような状況ですので、 

 弊所においてはチャットワークという
 ツールを利用して顧問をお客様と
 やりとりをしていくわけですが、

 お客様のタイプにより、
 顔文字などを多く利用したり、

 逆に顔文字などは一切利用しない
 という方もいらっしゃいます。

  ■ただ、それはオンライン上の  コミュニケーションの仕方であり、  実際には顔文字などを使っていなくて  冷たく感じてしまう場合でも、    【実際にお会いすると大変温厚で  人柄の良い方…】  ということが往々にして見受けられる  というもの。  ただ、リアルで会う機会がなくチャットのみで  やりとりをしていたとしたらどうでしょう。  【もしかするとその方に対して  冷たさを感じる】  ということのみが先行し、    【良い印象を持てなくなる】  ことが考えられるかもしれません。  しかしながら、その相手の動き方は  変えることはできない…  ただ、事実として相手の動きは  変わらないものの、  リアルでお会いした際は  その感覚が変わるなど、  【自分の捉え方一つで自分の気持ちも変わる】  ということが注目すべきことでは  ないかと、私は思う次第。 ■そのように考えると、  まず『相手は変わらない』ということを  前提に置いて、  【自分の捉え方次第で目の前の事象が  いかようにも変わって見える】    ということはイメージしておいた方が  良いかもしれません。  仮に相手が怒っているように見えたとして、    「何が原因で怒っているのだろうか」だとか、    「怒っているように見えるけど、具合が  悪くて不安定になっているかもしれない」  だとか…  そのような状況は実のところ、   往々にして考えられるというものでしょう。   ■そのような中で大切なのは、    【二者間のモヤっとした感情を  解決していくこと】  ではないかと、私は考えています。  そのために必要なのが『対話』  なんですよね。   ■なぜそのように相手が振る舞って  いるのかなどということを、  勝手に自分の中でイメージを膨らませる  のではなく、適切にその相手と対峙する。  相手により対話の仕方や  コミュニケーションの仕方は様々であり、  それぞれに適した意思疎通の取り方が  あるのでしょうが、その方に応じた  アプローチをして、適切に対話をし、  【お互いの感覚の齟齬の妥協点を  見出すことが重要ではないか】  と思う次第です。  【良い意味で、自分の中の感情に  折り合いをつける】  ということなんですね。   ■上述したように、身の回りで起こっている  ことは到底変えることなどできず、    変えられるのはただ一つ、  【自分の捉え方ひとつである】  ということ。  そしてその捉え方は、相手との対話により  柔軟に変えることができ、    また、捉え違いなども生じていることが  考えられるため、  【変えるべきであるもの】  と私は考えています。 ■そしてその後に、    【自分の感情の折り合いをつける】  ということ。  どうしても文章にすると難しいのですが、  人と人との関係において、一方的に  マイナスイメージを持ってしまい、  【その人を傷つけるようなこと】  を思ったり周りに散らばせたり  するのではなく、上述してきたように  【適切にその相手と対峙して  対話を積み重ねていく】    ということが重要ではないかと思う次第。  こういった点が経営においても  人生においても重要ではないかな  と感じるものです。 ■…と、いろいろと書いてきたのですが、  今回のことは私の娘たちが通う  フリースクールのスタッフとの対話の中で  見出したものでした。  結局のところ、  経営においても人生においても、    【人と人との付き合いや信頼関係がまず第一】  ですので、こういった点を十分理解して、  人と人とのコミュニケーションを  とりたいものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営や人生においては  いろいろな出来事に遭遇するものであるが、    周りのことは変えることができず、  変えることができるのはただ一つ、    【自分の感情や捉え方である】    ということを心得ておくべし。 ・人は十人十色であり、  物事の捉え方も人それぞれであるため、  【どのような感覚で相手がそのような  行動をとっているのか】  ということを、対話を通じて  見出したいというもの。 ・そのような取り組みをしていく中で、    最終的には自分の感情に折り合いをつけ、    【自分が良い方向に変わる】  ことにより、経営や人生をより良いもの  にすることを心掛けたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ