福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 友人の事故死から1年を経て思うこと

2022年8月3日友人の事故死から1年を経て思うこと

■ちょうど1年前のことですが、


 私の友人が交通事故により
 亡くなりました。

 これは防ぎようのない事故
 ではあったのですが、
 相手側の居眠り運転により、
 こちらは普通に運転していたところ、
 正面から突っ込まれたとのこと。

 
■友人とは勤務時代から、
 
 
 15年ほどの付き合いで、

 事故当時は、彼がその当時
 お付き合いをしていた彼女と
 ちょうど婚約をしており、

 この事故のあった週末には
 指輪を買う予定だったとのこと。

 彼女の方も同じく15年ほど前から
 知っており、
 本当にお似合いのお二人でした。

 そのような幸せな未来が、
 一瞬にして潰えてしまったということが、

 何より胸を締め付けられた
 というところ…


■私たちは、


 日々リスクにさらされています。

 そしてこのリスクには、
 防ぐことができるもの、
 そして防ぐことが難しいもの、

 それぞれがあるように思います。

 今回の交通事故に関しては、
 どちらかと言えば防ぐことが難しかった
 と言わざるを得ません。

 私はこの事故以来、
 従来より車の運転は好きではなかったものの、
 
 なおのこと車に乗ることを
 ためらうようになりました。

 これは、自分自身が被害に遭うのを
 避けるためというよりは、

 逆に自分の運転により、自身が加害者となり、
 被害者となる方の人生を汚してしまう
 という恐れからのこと。


■そもそも、車の運転をしなければ、


 少なくとも交通事故で自分が加害者になる
 ことは考えにくいわけですので、

 これも私なりのリスク対策なんですね。

 どうしても移動を伴うことになると、
 車のみならず、

 バスの事故、タクシーの事故、
 電車の事故、飛行機の事故… 

 このようなことが起こり得ることは
 否定できないでしょう。

 そうなると、場合によっては、
 極力オンラインの面談等により、
 移動を避けることが必要かもしれませんし、

 そのようなビジネスモデルを構築する
 ということもまた、
 選択肢の一つかもしれません。

  ■極端な例かもしれませんが、  「どのようにすれば  リスクを最小限にできるか」  という問いを立て、  その問いに対する解を深く考え、  この問いを解決していくことこそ  重要なんですよね。  どうしても、知らず知らずのうちに、  社会一般的な常識に自分の思考が  左右されることも考えられますが、  その常識は、往々にして誤っている  ということも、  少なくないように感じます。 ■誰がなんと言おうと、  自分の人生。  自分の経営。    この人生や経営を守るために  最善を尽くすとしたら、  どのようなことが  考えられるでしょうか。  これは、  現在の不安定な社会情勢の中では  命題とも言えるかもしれません。   ■今日は友人の事故から一年ということで、  友人のことを想定し、  そこから思ったことを記事として  書かせていただいた次第。 ------------------ ・・・今日は久しぶりに、 彼女の方にも連絡を取ってみました。 その心の状況は、 当然私には計り知れないものですが、 何とかこの苦難を乗り越えて、 これからも彼女の人生が、 彼女にとって豊かなものになればなと 思ってなりません。   ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・リスクは、避けることができるものと  避けることが難しいものに大別される。 ・避けることのできるリスクについては、  極力積極的に避けていきたいもの。 ・避けることが難しいものについては、  それでも同様に、  極力その避けることが難しいリスク自体を  最小限に抑えるためには  どのようにすれば良いか  ということを考えたいもの。 ・何はともあれ、一度きりの人生、  そしてかけがえのない自らの起業家人生。  希望がある未来を想定することは  当然大切である一方、  それ以前に、万一の悲観される未来も想定し、  その悲観が現実にならないようにするには  どのようにすれば良いかということもまた、  思索していくべきであるのかもしれない。 今日も最後までお読みいただき、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ