福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 【緩急をつけた仕事】の重要さ

2023年1月31日【緩急をつけた仕事】の重要さ

11月決算法人の申告、
ギリギリで終えました(超安堵…)。

何が起こるかわからない状況。
全てのことは前倒し精神で。

お客様のご対応にも、
いろいろと心より感謝です(深謝!)。


さて、本題です。

 
------------------


■最近のことですが、


 Amazon Musicの
 Unlimitedに登録しました。

 https://www.amazon.co.jp/music/unlimited

 『正確には登録してしまった…』

 という方が
 しっくりくるような感覚(汗)。

 というのも、
 数ヶ月前に義父のお誘いで
 小田和正さんのコンサートに行って以来、

 その声の姿の魅力に取りつかれ、
 いろいろな曲を聴いていたわけですが、

 どうしても通常のプランだと
 制限がかかってしまうため、

 【思い切ってUnlimitedに登録した】

 という次第。


■そして登録したついでに、


 大学3年生の税理士試験の
 勉強をスタートした頃に聴いていた

 【ゆずの曲】

 をその流れで聴いてみることに。

 実に22年ぶりくらいに聴いたかも
 しれないような感覚で、

 すごく懐かしく感じるとともに、
 受験生時代の当時を思い起こして、
 考えてみると

 「本当に税理士になって
 ここまできたんだなぁ」

 ということをしみじみ感じていた
 というところ。


■そして、なんとなくですが、


 当時の大学生の頃の感覚が
 想起され、何なんだか

 【体も心も軽快になったような感覚】

 がしました。

 よくよく考えると、
 税理士として独立して

 自分の事務所を持って以来、
 どうしても自分の仕事であることから、
 
 【休日という休日を設けずに
 仕事をしていた】

 ことが多いような感覚なんですね。


■一方、サラリーマンはと言えば、


 基本的にですが、土日祝日、
 年末年始などはお休みでしょう。

 そのように考えると、

 【独立開業をした経営者は、
 そういった休日の感覚がない】

 ということも少なからず
 あるのかもしれません。
 
 もちろん、仕事とプライベートが
 一体化している状況であれば

 そういった環境でも
 良いのかもしれませんが、やはり

 【オンとオフはしっかり
 切り替えた方が良いだろう】
 
 というのが私の感覚なんですね。


■そんなことを、


 【当時聴いていたゆずの曲を
 耳にしながら、考えていた】

 というところ。

 これは以前の記事でも何度か
 書かさせていただいていること
 なのですが、

 経営者はどうしても
 一人ぼっちであるため、
 
 【自分一人で良くも悪くも
 決定して行動できる】

 というのが通常。


■しかしながら、


 人間の性質として、

 【衆人環視と締切効果】

 の環境がない状況下であれば、

 どうしても

 【のんべんだらりと進んでしまう】

 というものでしょう。

 衆人環視とは、

 【外部に見張ってもらう
 というような環境を作る】

 ということ。

 1年程前に、衆人環視について書いていました。
 
 <2022.1.25従業員は見ています・・
 「お金に対する経営者の背中」を>
 https://muratax.com/2022/01/25/4844/


■税理士の顧問契約などは


 その典型であり、

 毎月や2ヶ月に1回、
 または3ヶ月に1回の面談という
 
 【迫りくる期限を感じていただく】

 ことにより、
 
 【お客様が会計処理を進めていくことができる】

 という状況です。

 これはそのお客様にとって
 
 【衆人環視の目が
 税理士を通じて効いている】

 ということでしょう。

 …と言うとなんだか偉そうに
 聞こえますが、他意はありません(滝汗)。


■また締切効果については、


 【何月何日の何時までに
 その仕事を終わらせる】

 というゴールを設定を
 することにより、

 【ゴールから逆算して
 その瞬間に進めるべき
 行動や仕事を決めていく】

 ため、

 【そのゴールへの到達がしやすい】

 というもの。

 これをゴールを設定せず
 なんとなくで進んでしまうと、
 
 【なんとなくの業務が
 滞留してしまい、結果的に
 パンクしてしまう】

 ということも
 少なくないのではないでしょうか。

  ■冒頭に書いた  【音楽を聴く】  ということも、そういった    【締切効果に直結する】    と考えられるのかもしれません。  仕事の合間合間に、  何時何分から音楽を聴いたり、  または筋トレをしたり、  ネットサーフィンをしたり…  といった  【適時に休息する時間を設ける】    ということにより、  【オンの時間の作業が効率化する】  というものでしょう。 ■こういったことは  【短期的なスパン】    での話なのですが、場合によっては  【数ヶ月後に長期の休暇を取り、  旅行に行く】  などという目標を設定する  のも良いかもしれません。  そうなると、その旅行に行く  というゴールを目指して、  【逆算してからの今すべき仕事を  こなしていくことができる】  わけですし、場合によっては、  【その旅行をする費用を考え、  その旅行費用を支出するためには、  追加でどれだけの売上がないといけないか】  ということを考え、  【経営脳が冴え渡る】  ことがあるかもしれません。 ■いずれにせよ、  そういった  【オン・オフをバランスよく  短期と長期で設ける】  こと、そして  【衆人監視の目を設ける】  ということ、そして  【ゴールを設定して締切効果】    を利用するということは、  大切なことであると言えそうです。  どうしても経営者は孤独に  なりがちですので、  そういった外部の良い意味で    【切迫した環境】    を取り入れないことには、  【どうしても自転車操業的な  日々を過ごしてしまいがち】  ではないでしょうか。 ■業務が詰まっている  日々だからこそ、そういった  【緩急をつけた動きを取り入れる】  ことにより、  【経営や人生を効率化させる】  ことを考えるのも  良いかもしれませんね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・どうしても通常運行で  毎日を過ごしていると、  【自転車操業的にその日が  過ぎ去ってしまう】  ということが通常であろう。 ・大切なのは、  【オン・オフの時間を短期と  長期で設け、緩急をつけた時間を過ごす】  ということではないだろうか。 ・「ただ漫然と進んでいく日々ほど  怖いものはない」  と言える。  適切に自分自身を俯瞰して、  【人生や経営を  効率化していくためには  どのようにすれば良いか】  ということを考えながら、    【適切な行動の選択】  をしていきたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ