福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 経費の計上は「ある程度積極的に!」

2023年5月8日経費の計上は「ある程度積極的に!」

今日は終日面談の日で、
ランチやスイーツを堪能しながら、

大変有意義な時間を(?笑)過ごしています。

今日はその面談の合間に配信を・・・

というわけで、本題です。


------------------


■税務相談を受けさせていただくにあたり、


 『経費』について話題がのぼることが
 少なくありません。

 いろいろお話を伺っていると、

 【攻めすぎているケース】

 と、逆に

 【守りすぎているケース】の

 極端な二通りが存在する
 ということが少なからずあります。

 今日はそんなことから
 お話を続けていくことにいたします。


■経費については、


 【事業に直接関係のあるものが経費】

 とみなされるもので、

 経費とみなされると、

 【売上から差し引く対象】

 となり、

 【その差し引いた経費の額によって
 利益の金額が変わってくる】

 ということに。

 当然経費が多ければ多いほど
 利益は下がり、

 逆に経費が少なければ
 少ないほど利益は上がる

 ということですね。


■そして


 この利益に対して
 税金がかかってきますので、

 【税金の面から考えると
 利益は少ない方が良い】

 と言えるでしょう。
 とは言え、

 【金融機関の融資を考える局面】

 においては、やはり

 【利益は高く納税をした方が良い】

 という面もありますので、
 そういった点には注意が必要です。


■経費については


 攻めすぎている場合はいわゆる

 【ブラックな部分に近づいている】

 ことも考えられますので、
 決して推奨しませんが、

 守りに入っているという
 状況においては、

 【もう少し積極的に経費を
 計上することをお勧めしている】

 という次第。


■極端な例でいけば、


 通信費の計上をしていなかったり、

 自宅で仕事をしているにもかかわらず、
 自宅家賃の計上をしていなかったり、

 その他ミーティングなどの飲食代も、
 経費にしていなかったりなど、

 【経費計上することに対して
 消極的な社長もいらっしゃる】

 というのが現状です。

 当然経費を計上しないことには
 
 【利益が増え、納税が増える】

 ので、結果として

 【手元に残るお金は少なくなっている】

 という現状が見受けられます。


■仮に、


 青色申告をしている場合で
 自宅家賃が7万円、

 そしてそのうち

 【事業として使用している部分が30%】

 であるとしましょう。

 そうなると、

 【毎月21,000円の家賃が計上できる】

 ということに。

 また通信費に関して、

 【事業として使用している部分が3,000円】

 であったとします。

 さらに、何かしらの
 
 【ミーティングに際しての飲食代が1,000円】

 あったとしましょう。

 そうすると家賃の21,000円と
 通信費の3,000円、
 そして飲食代1,000円の
 
 【合計25,000円が毎月の経費
 として計上できる】

 ということに。そして、

 【25,000円を年間にすると30万円】

 になるわけですね。


■そして


 所得税や住民税、国民健康保険料など
 のトータルが30%であったとしましょう。

 そうすると

 【30万円×30%で9万円にもなる】

 ということが分かります。

 結局のところ、こういった経費を
 計上しなかったばかりに、

 【年間9万円の税金や
 国民健康保険料などが
 余分に出ていってしまう】

 ということなんですね。

 経費は積み上がると、このように

 【大きな手元に残るお金の
 結果を左右する】

 ということになります。


■経費に関しては


 その社長の認識により、

 【積極的すぎるもの、消極的すぎるもの】

 というものがそれぞれ見受けられますが、

 【的確に経費とすべきものは
 経費として計上】

 して、適正に利益を少なくするとともに、

 【経営における手元に残る現金を潤沢】

 にして、さらに

 【その現金を経営に投資してみる】

 という発想を持ってみては
 いかがでしょうか。

  ■経費に関しては  【自己の判断により実際の  会計帳簿を作成する】  ことは、上述したことから考えると    「なかなか怖いところがある」    と言えそうです。  そのように考えると、   経費に対する認識を適切なものにし、  会計帳簿の作成と確定申告もまた柔軟に、  かつ、的確にしていくことにより、  経営においての手残りの現金を  多くするとともに、  その現金を『生きたお金』にして、     自身の将来性のある経営に  投資していきたいものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経費の認識については、    社長の価値観などにより、  【攻めすぎであるケース、  または消極的でありすぎるケース】  が見受けられる。 ・積極的でありすぎる場合は、  税務調査などにおいて  【相当なリスクを伴う】  ものであるが、  逆に消極的になりすぎると、  結果として  【多くの納税を強いられ、経営に  使えるはずの現金が使えなくなる】  ということも  念頭に置いておきたいもの。 ・大切なのは、  【経費に対する認識を健全なものにし、  適正に利益を圧縮し、    経営における手元に残る現金を潤沢にして、  自身の経営に投資をしていくこと】  ではないだろうか。 ・どうしても経費というと  【負い目に感じてしまう】  部分があるものであるが、  上述したようなことを検討し、  【適切な会計帳簿の作成と  確定申告、そして納税】  を心がけたいものである。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ