福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 経営のこと > 変遷する【経営理念とお客様の層】について

2024年2月6日変遷する【経営理念とお客様の層】について

今年はZoomでの面談にご協力いただいて、
ウイルスへの感染も避けながら、

かなり効率よく仕事を進めることが
できています。

この時期に体調を崩してしまえば
詰んでしまう可能性がありますので(汗)、

さらに気を引き締めて、前進していきたい
と思います!


さて、本題です。


------------------


■以前の記事の中で、
 弊所においての面談の際は、

 税務の相談はもちろんのこと、後半は

 【経営のお話をすることが少なくない】

 ということを書かせていただきました。

 経営の話と一言で言っても、
 実にいろいろなものがあるというもので、
 
 「売上が思いのほか伸びない」
 
 といったことや、

 「何を商品やサービスにすれば
 いいのかわからない」
 
 といったこと、そして、
 
 「お客様との関係に問題が出ている」

 ということなど…

 本当に様々なお悩みを見聞きしている
 印象です。


■かくいう私自身も、開業当初においては、
 
 【相当辛酸を舐めさせられた】

 ということがあり、思い返してみると
 辛い経験もかなりあったのですが、
 
 【それが良い勉強材料となり、人間として
 成長する機会をもらえたな】

 という感覚でもあるところです。

 
■結局のところ

 【人の価値観は、これまで歩んできた
 経験によって作られる】

 というもので、当然その方が経験してきた
 内容により、その価値観は様々である
 というものでしょう。

 そう考えると、
 
 【人と人との考えの間に 
 相違があって当然】
 
 なものですよね。


■そのような形で
 
 【人生の成長過程において
 経験値が変わってくる】

 ということが考えられるため、
 当然経験値が上がってくると、
 
 【自分の考え方や理念が変わってくる】

 というもの。

 そして、それがそのまま経営理念に
 反映されてくるということも
 考えられるわけです。

 どうしても当初作り上げた経営理念を
 携えて前に進んでいたとしても、

 上述したようにその後の経験によって
 
 考えや理念が変わってくるものですので、
 そのようなことから考えると、

 【人生の成長ステージにおいて経営理念が
 変わってきても不思議ではない】

 のではないでしょうか。

 そして当然ながら、経営理念が変わると
 その商品やサービスを提供する
 
 【お客様の層なども変わってくる】

 というもので、

 【経営のステージに応じてお客様も
 変わってくるのも当然】

 というところなんですよね。

  ■そんな中、従来の経営のスタイルにより  ご縁があったお客様と、  当初の通り経営上の付き合いをしていく   のですが、上述したように経験値が  積み上がってくるごとに、  その自分の考えや理念も変わってくる  わけですので、  【当初のお客様との考えに相違が出る】  ということも当然というものでしょう。  そのようなことに気がついた際に    【経営者としてどのような  行動をとっているか】    ということを考えると、どうでしょうか。 ■往々にして、そのようなことは  『耐え忍ぶべき』ということで、  【従来の経営スタイル知らず知らずに貫いて、  商品やサービスを提供している】  ということが少なくないような感覚です。  しかしながら、その提供している商品や  サービスは従来の理念に基づくものですので、    【当然現在の理念にはそぐわないもの】  となってしまっており、  【その商品やサービスを提供する自分自身が、  大きなストレスを感じている】  ということはないでしょうか。 ■上述してきたように、  経験によって考えや理念が変わり、  その理念によってターゲットとする  クライアントの層も変わってくる  というわけですので、  【ここは決して我慢をするところではない】    と私は考えます。    お相手のお客様にとっても、  そのような状況で商品やサービスを  提供されたとしても、  【決して気持ちが良いものとは言えない】  のではないでしょうか。 ■商品やサービスを提供する売り手側と、  これを購入する買い手側との間で、    どうしても  【買い手の方が優位に立っている  ということを考えられがち】  なのですが、これも以前の記事でも  書かせていただいた通り、  【商品やサービスの品質と、  その頂戴する代価は均衡している】  というのが通常の姿ではないでしょうか。  そのように考えた際、  経験によって理念や考えが変わり、  ターゲットとすべきお客様の層が  変わっているとしたならば、  【これからの理念に基づく未来のお客様に  ターゲットを絞っていく】  ということが、経営にとっては大切ですし、  その従来のお客様に対しても、  決してそのような気持ちで商品や  サービスを提供すべきではない  ように感じる次第。 ■どうしても、商品やサービスの  提供側(売り手側)と買い手側とでは、  【知らず知らずのうちに上下関係が  作られてしまいがち】  なものですが、上述したように決して    【売り手と買い手の間に上下関係は  作るべきではない】    と私は思っていて、  その状況に応じた売り手と買い手の存在  でなければならないのではないかと感じます。   ■多くの社長のお話を聞かせていただく中で、  そのようなことを思い返した次第です。  せっかく自分の事業を持って経営を  しているわけですので、  そのような真っ直ぐな自分の理念を信じ、  その時々に応じて柔軟に対応する中で、  【自分自身の経営スタイルも  また柔軟に変化していく】  ことを前向きに考えてみては  いかがでしょうか。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・人の考えや理念は、    【これまでの半生によっての経験により  作られている】  というもの。 ・そのように考えると、当然その考えや  理念は変化していくというもので、  その変化したその先の    【現在の自分の状況に応じて、ターゲット  とするお客様の層を見定めるべき】  ではないだろうか。 ・どうしても売り手と買い手という  ことから考えると、  【買い手の方が優位に立っている  ような感覚になってしまう】  ものであるが、決してそんなことはなく、  【商品やサービスの品質とその頂戴する  代価は均衡しているべきである】  というもの。 ・従って、その経験により上塗りされた  考えや理念をもとに、  【現在の自分としてのターゲットとする  お客様の層】  を適切に見出し、  そこに的確にフォーカスして、  経営や人生のことを前向きに考え、  実際に行動してみてはいかがだろうか。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ