福岡の税理士「村田佑樹税務会計事務所」。会社設立、独立起業、税金、資産運用など税務の事ならお任せください。

村田佑樹税務会計事務所

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メニューを閉じる

ブログBLOG

トップページ ブログ > 税務について > 【創業時の現金】は潤沢に!

2023年4月27日【創業時の現金】は潤沢に!

4月ももうすぐ終わり。
5月になると3月決算法人の申告に入るのですが、

3月決算は7件の法人の申告が。

ゴールデンウイークも入るので、
極力前倒しで頑張っていかねばです。


さて、本題です。

 
------------------


■個人事業や


 法人を立ち上げるにあたり、

 最も重要視しないといけないこと
 の一つに

 【資金繰り】

 のことが挙げられます。

 【現金は経営の血液】

 とも言われるものであり、
 これが滞ってしまえば、

 【経営はたちまち立ち行かなくなる】

 というもの。


■そのように考えると、


 【現金が枯渇しないような
 方法を考えるべき】
 
 と言えるでしょう。

 よくある話として、
 売上の入金が遠い先にあり、

 仕入れや外注費などの支払いが
 先行するということが。

 このような状況であれば、

 当然売上の入金がない状況で
 経費の支払いが先行するわけですので、
 
 【どう考えても現金は足りなくなる】

 というものです。


■そのような際に考えたいのが、


 【金融機関からの融資】

 なんですね。

 結局のところ、こういった
 融資を頼らないことには、

 自己資金で賄っていくほかない
 わけですので、

 【早期の段階に経営の限界が来てしまう】

 というもの。
 

■そして、


 経営においては

 【突発的な出来事が起こる】

 ということが往々にして
 考えられますので、

 そういった突発的な支出に備えても、

 【なんとしても金融機関の融資は
 とりつけておきたい】

 というところです。

 
■もちろん、


 先行する経費などがなかったり、
 固定費の支払いが極小であったり
 する場合においては、

 金融機関からの融資などは
 必要ないようにも考えられますが、

 往々にして、上述したように

 『現金は経営の血液』とも
 言えるものですので、

 【極力その血液である現金を
 潤沢にしておく必要がある】

 というもの。


■そんな中、
 

 創業当初に少なからず私がお勧めするのが、

 市区町村などが取り組んでいる

 【創業支援融資と日本政策金融公庫
 からの融資を同時に受ける】

 という『協調融資』。

   もちろん創業当初はそこまで  額が多くないものの、  まずは少額からの融資をしてもらう  ことにより、  【金融機関との信頼関係が作れる】  ことになるんですね。  返済の実績を通じて金融機関の  信頼を勝ち得た後に、  【大きな融資に繋がっていく】  ということも少なくありません。 ■その先には、  見栄えの良い決算書作りや、  過度に節税をしすぎないことにより  現金を減らさないことなど、  注意する点も多いのですが、    まずは上述したような  【市区町村の創業支援融資や  金融機関独自の融資と、  日本政策金融公庫の融資との  『協調融資』を検討】  することがお勧めです。   ■何度も申し上げますが、    『現金は経営の血液』とも言えるものです。  今後の経営の見通しを適切に考察し、    【現金だけは潤沢に保有】  して経営を回していけるよう、  全力を尽くしていきたいものですね。 ------------------ 《本日の微粒子企業の心構え》 ・経営においては  【現金は血液】  であることを心得ておくべし。 ・そのように考えると、  どうにかして  【経営において常に現金は  潤沢に有して、回していきたい】  というところ。 ・そのためには  金融機関の融資を頼りたい  ものであり、スタートとしては  【市区町村の創業支援融資と  日本政策金融公庫の融資】  との『協調融資』を検討したいもの。 ・経営においては  突発的な支出を伴うことも  考えられるため、  上述したように    【経営において万全を期すべく、  現金の保有を潤沢にしておくこと】  と心得ておくべし。 今日も最後までお読みいただきまして、 ありがとうございました。

ご相談はお気軽に

創業・助成金・節税対策・個人の資産形成はお任せください!
税務の専門家としての知識と経験を最大限に生かし、御社をサポートいたします。

ページトップ